top of page

【菩提寺と葬儀の相談】

  • kaneko247
  • 7月24日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。葛飾区立石の葬祭場「想送庵カノン」です。

今日は、お付き合いのあるご住職から伺った、ちょっとためになるかも知れないお話を

お寺のご住職はお立場上いろいろな葬儀社さんをご存知です。

あるお檀家さんの家業が傾き、経済的に困窮なさる中、お父様に末期の癌が見つかりました。

余命も僅かという時に、葬儀費用も工面出来ないがせめて菩提寺に読経して欲しいと住職に相談が有ったそうです。

住職が紹介した葬儀社さんは様々工夫してくれたおかげで、ご遺族の希望を叶えることができ、ご住職も長年のお檀家さんを丁寧に弔えたとの事でした。

「祭壇も無い中だったけど、小さな部屋が用意されていて、ゆっくりとお勤めができた。

あれで良いんだよ。」と話して下さいました。

殆どの葬儀社さんはご遺族に寄り添って、出来るだけ良いご葬儀を上げようとご努力されています。

ですが選んだ葬儀社によって、できる事とできない事があります。

様々な葬儀を通して色々な葬儀社さんとお付き合いがあり、情報を沢山お持ちの菩提寺様から教えてもらうのも良い方法です。

ネットでは得られない生の情報や知恵が手に入れられると思いませんか?

そのご住職曰く「普段から檀家の皆さまに色々な役に立つ情報を教えて差し上げるのも住職の仕事」と仰っていました。

いずれ必ず迎える最期の時を考えて、普段から菩提寺のご住職とは気軽に話せる雰囲気を作っておく事も大切なんだなぁ。そんな事を考えたご住職のお話でした。


ree

 
 
 

コメント


bottom of page